T8AA ― 2011年10月30日 14時14分16秒
昨晩は21MHzのEU向けの飛び具合はいまいちの感がありましたが、今朝のW向けはかなりのパイルを受けました。昼間の飛び具合はもう少しの感があり、14MHzも同様です。
今日の夕方は21MHzでの運用か、あるいは思い切って7MHzにしようか迷っています。
50MHzは50.145MHzでビーコンを出しているのですが、反応なしのようです。
今日の夕方は21MHzでの運用か、あるいは思い切って7MHzにしようか迷っています。
50MHzは50.145MHzでビーコンを出しているのですが、反応なしのようです。
コメント
_ JA1LZK ― 2011年11月02日 10時28分55秒
_ T8AA/JH1WXT ― 2011年11月02日 13時28分46秒
JA1LZKさん、情報ありがとうございます。
時々はワッチもしていたのですが、6mはオープンしなかったようです。6mは8eleなので、ビーム方向がよくなかった可能性が大でした。
運用はすべて終了し、今ホテルロビーで空港送迎バス待ちです。
時々はワッチもしていたのですが、6mはオープンしなかったようです。6mは8eleなので、ビーム方向がよくなかった可能性が大でした。
運用はすべて終了し、今ホテルロビーで空港送迎バス待ちです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://equator.asablo.jp/blog/2011/10/30/6177745/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
いま、JA-ZLが開けてずいぶんQSOしていました。